【イスタンブール=渡辺夏奈】南アフリカのヨハネスブルクで開かれた20カ国・地域(G20)外相会合が21日閉幕した。ロシアのウクライナ侵略を巡って参加国は対立し共同声明の採択は見送られた。議長国の南アは国際社会でアフリカの意見が合意形成に十分反映されて ...
【シリコンバレー=山田遼太郎】米オープンAIは21日、中国に拠点を持つとみられる集団が、人工知能(AI)を使って海外での反体制派などの抗議活動を中国政府に報告するソフトウエアを開発した形跡が見つかったと発表した。AIの悪用が疑われる外国勢力が持つ「C ...
田辺三菱製薬は21日、欧州でパーキンソン病の治療薬候補の販売承認を申請したと発表した。2017年に買収したイスラエルの新興製薬会社「ニューロダーム」が開発したもので、米国では24年に販売承認が見送られたが、再申請に向けた ...
京都府南部の山城地域で活動する観光地域づくり法人「京都山城地域振興社(お茶の京都DMO)」は20〜21日、地場産品の商談会を兼ねたツアーを実施した。スーパーや食品卸のバイヤーが1泊2日で、宇治茶や九条ネギの生産地を見学した。同DMOにとって初めての試 ...
海外のオンラインカジノサイトで賭けをしたとして、千葉区検は21日までに、2021年東京五輪の卓球男子団体で銅メダルを獲得するなどした丹羽孝希選手(30)を賭博罪で略式起訴した。20日付。丹羽選手は同日、千葉簡裁から罰金10万円の略式命令を受けて納付し ...
きょう押さえておきたいトップニュース2本は「鴻海、ホンダに協業を提案」と「AIサービス進む『分断』」です。鴻海、ホンダに協業を提案 日産・三菱自含む4社で陣営【台北=龍元秀明】台湾電機大手・鴻海(ホンハイ)精密工業がホンダに協業を提案したことが、21 ...
京都信用金庫は21日、創業5年以内で事業の独創性や成長性に優れたスタートアップを表彰する「第12回京信・地域の起業家アワード」の最優秀賞に、触覚センサーを生かしてロボットハンドの開発を手掛けるフィンガービジョン(東京・江東)を選んだ。同社の濃野友紀社 ...
【台北=龍元秀明】台湾電機大手・鴻海(ホンハイ)精密工業がホンダに協業を提案したことが、21日分かった。鴻海は電気自動車(EV)事業の強化に向けて、日産自動車との提携を模索している。日産傘下の三菱自動車を加えた日台による4社での協業を視野に入れている ...
日本人の3人に1人以上が65歳超の高齢者となり、ヒトの知能を超越した人工知能(AI)が社会の基盤となる――。2050年までの四半世紀は未曽有の変革期となる。国富の源泉たる企業は激変する世界の開拓者だ。今日の経営者たちは未来のリーダーに何を託すのか。挑 ...
3月2日の開催まで約1週間となった東京マラソン。ゲストの皆さんと一緒にランニングの楽しさや人生を豊かにするヒントを探求する「NIKKEIランナーズサロン」、第三回の配信は前編・後編に分けて、東京マラソンの攻略法をお伝えします。東京マラソン財団の早野忠 ...
心の健康問題などで休職した人の職場復帰を支援するプログラム「リワーク」の利用が広がってきた。医療機関のほか、障害福祉サービス事業者が実施するプログラムがある。しかし対応施設の数はいまだ十分とは言えない。参入事業者は増えつつあるが都市部と地方での差も出 ...
【ワシントン=高見浩輔】米連邦議会上院は21日、2025会計年度(24年10月〜25年9月)の予算決議案を可決した。「トランプ減税」の延長や政府債務の法定上限の引き上げなどを省き、優先課題である国境警備などに絞った。新政権の公約を盛り込んだ下院案が頓 ...